
【 J.M.WESTON 】JMウエストン レディース 180 シグニチャーローファー オールソール クリーニング
【 J.M.WESTON 】JMウエストン レディース 180 シグニチャーローファー オールソール クリーニング
Dec 17, 2023
- CATEGORY
- J.M.WESTON
- LADIES REPAIR

J.M.WESTONを代表する一足シグニチャーローファー。男性、女性問わず人気のあるモデルです。
お客様によると、こちらはおよそ30年間愛用されているという素晴らしい一足。
今回はこちらをご紹介いたします。

ソールはどこかの修理屋でオールソール、ハーフレザーのお修理をされています。

つま先はハーフレザーが剥がれている状態。ハーフレザー自体にステッチがかかっていないのでこのままでは剥がれるリスクが上がる一方ですね。
これを機に一度オールソールをしてオリジナルに近い状態に戻したいとのことでしたので、オリジナル同様レザーでオールソールいたします。

カウンターライニングには穴が見られます。このままではカウンターの芯にも影響が出てしまいますので革あてをしてお修理いたします。
最後にアッパー



かなり乾燥が目立ち色も抜けてしまっている様子。ボールジョイントあたりにあるシミは、かなり昔からあったようです。可能な限りのシミの除去と革の状態を良くするためにもクリーニングいたします。
仕上がりがこちら


ソールはオリジナル通りシングルレザーソール。厚み4mmのアウトソールを使用して印象をなるべくオリジナルに近いように仕上げております。

もちろんサイズ、ウィズの刻印も打ちます。
ラバーソールやオープンチャネル(弊社でいうBプラン)の場合は刻印することができませんのでご了承ください。


あらかじめつま先にスチールを取り付けております。摩耗に対しての補強ですので、新品の状態やオールソールした時のようにつま先が削れやすい状態のお靴に付けることをおすすめしております。

カウンターライニングには革あてをしております。
通常ですとトップラインのステッチを利用して縫い止めるお修理ですが、元々ステッチがない仕様なので新たにステッチをかけて縫い止めております。
もちろんカウンターの芯を保護するための修理でありますが、足あたりの違和感も軽減され履き心地も良くなるかと思います。
最後にアッパー



クリーニングによりシミは軽減しました。硬さのあったアッパーも柔らかくなり深みのある自然なツヤが出ております。

長年の着用による素晴らしいエイジングの一足でした。しかしながら、長年放置されたシミは定着してしまいどうしても落としきることが難しい場合もございます。深追いしてしまい、かえって革にダメージを与えてしまっては元も子もないので様子を見ながら行います。
シミができてしまった場合なるべく早めに対処したほうが落とせる可能性は高くなります。
お修理だけでなくアッパーのケアの悩みやご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。
ご来店お待ちしております。
ありがとうございました。






