【JUTTA NEUMANN】PETRA ユッタニューマン ペトラ 鼻緒補修 ソール交換

【JUTTA NEUMANN】PETRA ユッタニューマン ペトラ 鼻緒補修 ソール交換

Jul 30, 2025

「町中華とユッタ」

 

町中華を愛してやまない私。

休日を利用してとある店へ。

 

初めて訪れる店。

老舗といった年季の入った店構え、よく言えば趣がある。

ワクワクとドキドキが入り混じった感情で戸を開く。初めてのお店はいつも少し緊張する。

「いらっしゃいましぇー」

入り口の椅子に鎮座する老婆の声が私の緊張を解いてくれる。

 

カウンター席に案内される。

調理場には頑固そうな親父が1人。

これは期待できそうだ。

 

大好きなニラレバ、餃子、ビールを頼む。

 

そういえば日本ではレバニラと呼ばれる事も多いこの料理。

漢字では韮菜猪肝と書くのでニラレバが正しいと、以前訪れた中華屋の店員さんが教えてくれた。

 

閑話休題

 

肝心の味はというと大当たり。

味もさる事ながらシャキシャキのニラとプリプリのレバーが口の中を賑やかす。

餃子も程良く味のついた餡に、個人的に好きな薄めの皮。

頑固親父のこだわりが存分に伝わって来る。

 

一気にかき込みビールで流し込む。

至福。

 

ご馳走様でした。

 

話は逸れるがこの日私が履いていたのはユッタニューマン。

極上の素材に独自のアーチサポート。全て手作業で作られているこのサンダル。

こちらもまた作り手のこだわりを感じる品である。

 

町中華、ユッタニューマン。

たっぷりとクラフトマンシップを浴びた休日であった。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ここからは修理のご紹介です。

偶然にもユッタニューマンをお預かりしたのでご紹介させていただきます。

【PETRA】ペトラ

鼻緒が特徴的で素敵なのですが、

稀にこの様に切れてしまう事がございます。

負荷のかかる箇所なので、致し方ない事ですね。

 

今回は鼻緒の作り替えをします。

 

まず鼻緒を交換するにあたってソールの交換が必須になってきます。

3層構造の一番下。ビルケンソールだけ張り替えます。

 

作業の流れとしては、まずビルケンソールを剥がし、レザーの層も開きます。

新しく作り直した鼻緒をレザー層の間に挟み直し、ソールを固定。

そしてビルケンソールを貼り直したら完成です。

 

作業後はこちら。

とても良い仕上がりではないでしょうか。

ユニオンワークスのクラフトマンシップが伝われば幸いです。

 

どんな事であれ作り手の想いが伝わってくるものはとても魅力的ですよね。

 

ユニオンワークスでは靴修理は勿論、バッグ、革小物などの修理も承っております。

是非ご相談ください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

横浜店 山田