
今回お持込いただいたのは “OLD JOE” のエンジニアブーツ。
アパレルブランドながらもかなり本格的に作られたブーツです。
この角度からでは問題は見受けられませんが、左足の外側を見ると・・・

上下どちらのストラップベルトも外れている状態です。


上はバックルごと根元から欠損。


下も負荷に耐えられず切れてしまっています。
今回は上記のストラップベルト補修×2本に加えて


ヒールのトップピース交換も含めて直していきます。
まずは上のストラップから。

オリジナルが欠損してますので、厚み、密度、質感の近いヌメ革を使って作成します。
材料を切り出したら

調合した染料で染めます。

ライティングの影響で色差が大きく見えますが、割と近い雰囲気になりました。

バックルを通す穴空けや、貼り合わせた箇所が薄くなるように加工して
アッパーに取り付ければ

上のストラップの完成です。
続いて下の方も

こちらはまず差し込み箇所のステッチを解き、切れたストラップの残りを取り出します。

これらに裏から補強材と革を当てて

縫いをかければ強度もバッチリ。
再度、元の位置に縫い付ければ完成です。


寄りで見てもよく馴染んでいると思います。
下の方も

バックルを締めていればほぼ違和感なし。

外しても、ステッチの半分ほどはカウンターの下に埋まっていますので、そこまで目立ちません。


ヒールはカバーグヒールに交換し、シャキっとしました。

いい感じに仕上がったと思います。
これでまたガシガシ履いていただけますね。
革質によってここまで馴染む修理は難しいケースもありますが
最善を尽くして修理させていただきます。
お困りの靴がございましたら是非ご相談ください。
ありがとうございました。
青山店 横浜店 シン







