
【Jutta Neumann 】ユッタニューマンのリペア
【Jutta Neumann 】ユッタニューマンのリペア
Jul 28, 2025
私物のユッタニューマン、履き始めてから恐らく15年位。
1年中玄関に置いてあってゴミ出しなどの際に履いてますが、夏はほぼ毎日通勤でも履いてます。
もしかしたら、持っている靴の中で最も多く履いているかもしれません。
購入当初は革が硬く靴擦れもしましたが、今では完全に自分の足の形に馴染んでいて、最高の履き心地です☆
ソールはユッタにはお馴染みのビルケンスポンジ、もう何度も張り替えています。
現在は張り替えが必要なほど減っていませんが、気になっている新入荷のソールに張り替えようと思います☆
先ずはビルケンソールを削り落とし、レザーソールの状態に。
この外周に打ってあるゴールドの釘がユッタの特徴、アッパーとソールが接着剤とこの釘のみで固定されているかなりシンプルな製法です☆
今回取り付けるソールはビブラム#S1559、弊社では最近取り扱いを始めた新材料☆
軽くて耐久性の有る素材になりまして、サンダルにもお勧めのソールです☆
ソールを貼り仕上げました、良い感じです☆
ソール貼りは終わりましたが、スエードの毛羽立ちと色抜けが気になりますね。
最近お手入れしてなかったので、ついでにスエードメンテナンスもします。
結構綺麗に、黒くなりました☆
スエードスプレーで補色と栄養補給して、しっかりブラッシングしました。
横から見ても良い感じ、ビルケンソールに比べるとかなり存在感のあるソールです☆
この形のソールは波の形からリップルソールや、サメの歯の形に似ているからかシャークソールともいわれています。
修理後早速履きましたが、ビルケンソールとは全く違う履き心地。
波型をしっかり感じる?独特な履き心地で、個人的には歩き易くなりました☆
ビルケンソールに比べると若干重くなりましたが、気にならない程度かと思います☆
履くとこんな感じ、なかなかいいと思います☆
これでこの夏も楽しめそう☆
ビブラム#S1559ソール、お勧めです☆
ご配送での修理も承っております
遠方にお住いの方など、ご来店が難しい方もご利用をお待ちしております。
ご配送での修理:https://www.union-works.co.jp/order_delivery/
ありがとうございました☆
工場 森田