【BONCOURA】UW Cinch Back Exclusive model 購入 比較①

【BONCOURA】UW Cinch Back Exclusive model 購入 比較①

Sep 21, 2025

先日の先輩との会話。場所は弊社横浜店。

 

最近テレビを買い替えたという先輩。

テレビなんてすぐに買い替える物でもない。自分の人生で多く見積もってもあと数回しかない。

だから良いのを買ったとの事。

 

確かにそうである。

 

そして先輩は店頭に並べてあるデニムを見ながらこうも言っていた。

「デニムだってそうだよ。自分の人生で後何本、良い味が出るまで育てられるんだろうって思う。」

 

ハッとした。

 

その日の店舗売り上げに、私が買ったデニム代が計上されたのは想像に難くない。

 

という訳でついに購入しました。

弊社別注のボンクラ。

 

各パーツから糸に至るまで、あり物を一切使用しない妥協なき姿勢。

そこに弊社のエッセンスを入れた、ボンクラさんとユニオンワークスの拘りが存分に詰まった、至高の一本。

 

細かいディテールや開発の経緯などはこちらのブログを読んでいただくと分かりますので、

今回は割愛します。 ご興味ある方は是非覗いてみて下さい。

【BONCOURA】UW Cinch Back Exclusive model

【BONCOURA】UW Cinch Back Exclusive model ②

 

デニムは洗濯や乾燥で縮みが大きく出やすいもの。

購入の際もサイズ選びで悩む事があると思います。

せっかくスタッフである私が購入したのですから、洗濯前、洗濯後、乾燥機後でサイズを比較検証したいと思います。

購入の検討をされている方の一助になれば幸いです。

 

私が購入したのはサイズ30。

 

先ずは購入品(リジット)の各部位を計測し、

オンラインストアに掲載されているサイズチャートと照らし合わせてみます。

 

ウエスト81.4cm

 

股上31.9cm

 

股下84.5cm

 

裾幅23.4cm

 

オンラインストア内のサイズチャート上の数値は以下の通り。

 

 

購入品のサイズは、ウエスト 81.4cm(82cm)  股上 31.9cm(32.5cm)  股下 84.5cm(86cm)  裾幅 23.4cm(23.5cm)

となっています。

※カッコ内はサイズチャート上の数値。

 

こう見るとそこまで大きなずれは無く、全て個体差の範疇だと言えそうです。

 

ここからの工程は水通し→自然乾燥→計測→水通し→乾燥機→計測の順番で進めていきます。

 

乾燥機をかける派、かけない派など、履きだし前の作業工程は人それぞれだと思います。

今回はどちらの方にも参考になるよう上記の流れで進めていきます。

 

それでは最初の水通しから。

色々な動画やブログで調べた後、自分なりにこれが良さそうだという方法にて作業を進めてみました。

 

先ずはデニムを裏返します。

この際にはしっかりとボタンも留めておきます。

生地へのダメージを防ぐための工程です。

 

浴槽に40℃程度のお湯を張り、1時間程度デニムをつけおきし糊を落とします。

自分は浴槽を利用しましたが浴槽が汚れるので、

デニムがしっかり収まる大きめの容器があればそちらの方がお勧めです。

 

1時間程度経ったら、洗濯機にて洗います。

残っている糊を落とす為、しっかりと縮ませる為の工程となります。

デニムは裏返したままで、すすぎを数回と脱水を行います。

この際は洗剤は使用しなくて大丈夫です。

また、色移りの原因となりますのでその他の洗濯物と一緒に洗わないで下さい。

 

洗濯が終わりましたら自然乾燥。

この際もデニムは裏返したまま日陰干しをがお勧めです。

 

乾燥後、いよいよ計測に入ります。

 

しかし少し長くなりましたので、計測は次回に持ち越します。

 

自然乾燥後、乾燥機後、果たしてどれぐらい縮みがあるのか。

次のブログをお待ちください。

 

最後までお読みいただき有難うございました。

 

横浜店 山田