
ALDENの定番モデル、コードヴァンのチャッカーブーツ
毎日修理しているのではと思うほど、良くご依頼いただいております☆

今回の修理箇所はこちら、羽根の根元(カンヌキ)が裂けてしまっています(涙)
コードヴァンは堅牢性が牛革の3倍も高いと言われていますが、負担の大きいカンヌキ部分が裂ける事は多いと思います。
このままですと裂けが広がってしまいますので、早急に修理しましょう。

先ずは羽根を縫い留めているステッチを丁寧に切って解きます。

解き終わりました、これで裂け部分の下側もあらわになります。

この黒い丸は革パッチにナイロンテープを貼り合わせた材料、これで裂け部分を補強します。

補強の材料をアッパーとライニングの間に差し込みます。

裏(ライニング側)から見るとこんな感じ、この後裂けが閉じる様にしっかり接着します。

しっかり接着が出来たら、ミシンで縫い付けます。

裂けを跨ぐように、裂けが閉じる様にジグザグに縫いました。
これで裂けた部分がガッチリ補強され、開かない様になりました。

最後に外した羽根を縫い直し、完成になります。

今回は裂けが羽根に隠れる範囲だったため、修理跡は完全に隠れ見た目の影響は殆ど有りませんでした☆

羽根をめくるとジグザグのステッチの上半分が見えますが、気になる事は無いでしょう☆

これで安心して履ける様になりましたね☆
羽根を広げてみないと分からない部分なので、気付かずに履かれている方も多いと思います。
結構な確率で裂けていますので、たまに確認してみる事をお勧めいたします。
ありがとうございました☆
配送での修理も承っております、ご利用を心よりお待ちしております。
https://www.union-works.co.jp/order_delivery/
工場 森田





