【JM.WESTON×sacai】サイドゴアブーツ Vibramタンクハーフラバー

【JM.WESTON×sacai】サイドゴアブーツ Vibramタンクハーフラバー

Aug 28, 2025

今回はこちらの靴の事前補強でお預かりしました。

“JM.WESTON×sacai”チェルシーブーツ


705サイドゴアブーツをベースに、sacaiとのコラボレーションによって再構築されたものだそうです。


最近はJM.WESTON×sacaiシリーズの靴をお持ち込みいただくことがとても増えた印象です。

 

以前はこのユニークなデザインに驚きましたが今ではすっかり慣れてきました。

 

 


それでは仕上がりをみていきましょう。

Vibramタンクハーフラバーにて補強させていただきました。

Vibram Tank Half Rubber Soles

ゴツゴツとしたパターンが意外にもトップリフトのリッジウェイと相性が良く、まとまりよく仕上がったかと思います。


もちろん通常のハーフラバーを使用して見た目の変化なく仕上げることも可能です。


しかしこれだけソールに厚みがあると返りも悪く、つま先の削れも早そうです。

その辺りの強度をお求めの方はVibramタンクハーフラバーでの補強がおすすめです。

 

 

 


“ハーフラバー貼り替えのタイミングはいつか”

 

という質問をされることがよくあります。

 


もちろん貼り替えも可能です。


しかし、まずは部分的な修理から進めていくとをおすすめしています。

つま先のラバーが削れ、オリジナルのソールまで削れ始めたら部分的な継ぎ足しでの修理。

ハーフラバー全体が薄くなることで滑りやすさを感じたり、穴が空いてきたりしたら全体の貼り替え。


このような進め方でお直しを考えていただければと思います。

 

 


少し変わったデザインの靴。

ソール補強をしたいけどどのような形が良いか分からないという方。

ぜひご相談お待ちしております。

 

 


弊社ブログでも、JM.WESTON×sacaiシリーズの靴を題材にした記事が少しずつ増えてきています。

ご興味ある方はブログにて”sacai”と検索してみてください。

 


ありがとうございました。

 

 

新宿店 青山店 川戸