ビスポークとは
依頼主と作り手が話し合いを重ね
最高の履き心地を目指し
依頼主の為だけに作られる1足。

憧れます。

個人的な意見ですが、
レディーメイド(既製品)のリペアは修理屋さん
ビスポークのリペアは、その1足を手がけた職人さんがするのが
理想だと思います。
ですが、
・ビスポーク靴を譲ってもらった
・仕事でその国には行かなくなった
・ちょっとだけケンカしたから行きにくい(笑) ‥etc
様々な事情からビスポークシューズのリペア依頼が増えております。

コンディションにより修理方法は様々ですが

こちらの靴はビスポーク風レディーメイドスタイルとでも言いましょうか!
(ナンジャソレ? ですよね 笑 )

今後は機械で直せるように仕様変更しつつ、ジョンロブの7000やガジアーノのように
ビスポークの匂いが感じられるように仕上げました。

こちらはオールソールをするには、まだ少し早く
ウェストやヒールベースがキレイに残っていたので
ヒールのトップピース交換と

レザーソールをVの字にはめ込み、
地面に接する部分だけを新しくしました。
さいごにもう1つ
こちらは裏メニューなので
基本的にはお薦めしておりませんが
完全ビスポーク仕様も

出来なくも‥ないの ですが ‥
何ヶ月もかかるお修理ですので、そちらを踏まえてのご相談となります。
今回ご紹介したお修理は、
全てのビスポークシューズに、対応できる訳ではございません。
修理をご希望の方は、ご相談いただき
ご希望に出来るだけ近いご提案をさせて頂きますので
ご了承ください。
(あくまでも理想は ↑ ですよ! 工場あおき)
