サルトルのリペア Ⅱ
サルトルのリペア Ⅱ
Feb 24, 2014
- CATEGORY
- SARTORE
冬の定番、SARTOREのロングブーツ
その人気は衰え知らず、修理の件数は年々増えているように感じます。
今回お修理するブーツはこちら、茶とグレーの中間くらいで絶妙な色のロングブーツです。
ジップの革の持ち手の金具が壊れてしまっています。
写真を取り損ねてしまいましたが、逆足はジップ自体が壊れていて、さらに持ち手は紛失してしまったそうです(涙)
まずは紛失してしまった持ち手の作成
似た色の革を探しだし、さらにクリームで色を近づけます。
その革を残っている持ち手と同じ大きさにカットしてステッチを入れ、新しい金具をつければ完成♪
SARTOREの刻印がなくなってしまい、金具がそっけなくなってしまいますが、ブーツにつけてしまえば案外なじむものなんです☆
右がジップを取り換えて、持ち手も新しく作ったものになります。
(左はジップも持ち手もオリジナルで、金具だけ新しいものに交換しています)
元々サルトルに使われているジップは海外のものですが、ユニオンワークスでは取り扱いのないメーカーのジップでしたのでYKKのジップを使用しました。
近くで見ると左右で微妙に違うのがわかりますが、かなり似たジップだと思います☆
少し引きで見ると左右の違いは分からなくなりますね♪
近い雰囲気のジップが用意できる場合は今回のように片足のみの交換をお勧めいたしますが、
ジップの色や形がぜんぜん違うものしかない場合には両足とも揃えての交換をお勧するともございます。
こちらのブーツはソールもしっかり補強しました★
これで残りのシーズンだけでなく、来シーズン以降も安心ですね♪
修理とは違いますが、ロングブーツにお勧めなのがこちら
ジェットブーツキーパー☆ ドイツ製です。
もちろん右がブーツキーパーを入れていて、左は入れていない状態です。
履いていない時にこれを入れておけば、足首あたりのしわが伸びてブーツが格段に長持ちします。
厚紙や新聞紙でも代用できますが、こっちのほうが断然便利!
本当にお勧めです☆
サルトルはいいブーツです、メンテナンス・修理をしながら大事に永く履きましょう☆
ロングブーツのジップ交換 : 片足¥7,350~
ジップ持ち手作成 : 片足¥2,100~
ジェットブーツキーパー : ¥2,100
ブーツキーパーの詳しいブログ
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-184.html
サルトルのソールががばっと剥がれてしまったら
http://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-1429.html
工場に直接靴を送っていただいてのお修理も大歓迎です。
Web Repair リニューアルしました!!
How To Order : http://www.union-works.co.jp/contact/
Web Repair : http://unionworksrepair.com/#!/
(工場 森田)